つまえるハウス建築プロセス

103棟、屋根下地。

こちらは上棟を済ませた103棟の様子です。
左から101棟102棟103棟と並びました。
アスファルトルーフィングまで完了しています。
今しか見られないこの風景。
同じように屋根が並んでいますね。

105棟・106棟、基礎立ち上がり打設。

こちらは北エリアの仮設足場から南エリアの105棟・106棟を臨んでいます。
立ち上がりコンクリート打設しました。
このあと型枠ばらして美装、北エリアに続き南エリアも上棟待ちとなります。

103棟、上棟はじまる。

レッカーが朝からスタンバイして上棟がはじまりました。
同じ間取りを建てているので少しずつスピードアップしています。

105棟・106棟、ともに配筋検査合格。

北エリアにつづいて105棟・106棟のある南エリアも配筋が完了し検査を受けました。
もう長いお付き合いになりますJIOの検査員の方です。
JIOとは瑕疵保証保険会社で基礎の配筋も検査いたしますが、お役所の検査は中間で一回竣工で一回の検査になります。

103棟、土台敷き。

101棟・102棟につづいて103棟も上棟します。
本日は土台を敷きながら仮設足場も組み立てています。
剛床といって24mmの構造用合板を加工中の大工さんです。

給水引き込み工事。

本管100mm道路から50mmを敷地内に引き込んで、そこからさらに敷地内を埋設配管していきます。
建物の前まで引っ張って、そこから25mmに枝分かれ配管を各戸に接続します。
掘り方はじめますと、さっそく水がでてきました。水位80cmといったところでしょうか。
水位が高いと何かと別途工事費用がかかることはブログでもお伝えしましたね。
ポンプでくみ上げています。
すかさず分岐接続します。

103~104棟、先行配管。

103棟は26日に建て方となります。
基礎完了して設備の先行配管しています。
給水と給湯こちらも色分けされています。
ブルーが給水、ピンクが給湯です。
塩ビ管で建物内に引き込んだのちは、こちらのヘッダー配管となります。

101棟、天井下地。

天井の下地に大工さんが取りかかっています。
同時に電気配線も進んでいます。
カラー配線は後からのメンテナンスに便利です。

103~106棟の状況。

103棟・104棟は基礎完了しています。
105棟と106棟は砕石までで、これから配筋工事となります。
左から101棟・102棟、基礎だけが103棟・104棟です。

トイレのサッシ。

玄関横にトイレがあります。
帰宅時や来客者と顔を合わせたくないので引違い窓の高さを高くしています。
また、玄関横の反対側はリビングになります。
こちらはトイレとバッティングしないよう地窓としています。
地窓は昔からよく使っていて通風にも優れているんですよ。

サッシの工夫。

ただいま102棟は、サッシの取付中ですが、ちょっとした工夫をご紹介します。
建物と建物の間は玄関アプローチとなり、お隣のダイニング横を通ることになります。
視線を気にすることなくすごせるように床下と天井にサッシが取り付けられます。
床下は引違い、天井付は内倒し窓で通風にもいいです。

101棟、階段の施工。

つまえるハウスは1F~2F・大収納階への階段と、2F・大収納階から2.5階への階段と2か所に階段があります。
こちらは1Fからの階段取り付けの様子です。
プレカット階段なので側板などは全て工場で造られてきます。
廻り階段と直階段は別に造られているので、大工さんが現場で墨を打って合わせます。

101棟、防水テープ。

外壁の下地に透湿・防水シートを貼りますが、配管や配線が外部へと出てきます。
 そのポイントを防水テープで巻いて雨水の侵入を避けます。
こういった重要な部分も検査対象になっています。

102棟、防蟻処理。

シロアリの防虫工事は基礎の時に一回、上棟のあと外周木部処理のためもう一回施工します。
土台はプレカットの際にも施しています。
サッシが運び込まれています。これから大工さんは、サッシ取り付けにかかります。

101棟~106棟の全容。

101棟は石膏ボードを貼り始めました。
一番奥の養生シートを貼っているのが101棟、その手前が102棟です。
 
103棟は上棟を待っています。104棟の基礎工事はもうすぐ完了ですね。
105棟と106棟も基礎工事に入りました。




101棟、屋根~102棟野地。

こちらは102棟の屋根下地に合板を貼る大工さんの様子です。
いわゆる2.5F建ての屋根ですから、見晴し抜群ですね。
奥が101棟でガルバリューム鋼板の屋根が完了しています。
右が101棟、左が102棟、現場は賑やかになって参りましたよ~

南エリア、着工へ。

つまえるハウスの現場は、北エリア4棟・南エリア2棟の6棟になります。
基礎工事は北エリアを終えて南エリアへと進みます。
こちらは南エリアの105棟になりますが、ほぼ同じです。
なんとか、違うシチュエーションをと思っていますが、限界です。
こちらに捨てコンクリート打設となります。
もう少しすれば全体が写せますので、壮大な現場をお楽しみに。

102棟、上棟。

夕方から雨の予報なので、段取りよくいきたいですね。
大工さんも2棟目なので慣れてきています。
これから、さらに早くなるんでしょうね。

102棟、建て方へ。

102棟は、101棟に続いて明日建て方となります。
床下の断熱材を先行施工しています。
合板を貼って準備完了です。足場がいいと建て方も早いです。

103棟、104棟の基礎工事。

102棟は基礎が完成して上棟待ち状態です。
103棟も立ち上がりコンクリートを打設しました。
104棟は、ベースコンクリート打設まできました。
このあと南エリアの105棟、106棟へと進みます。

101棟、フローリング貼り。

断熱材の充填のあと、フローリングが搬入されました。
貼り始めました。
貼りながら、すぐに養生していきます。
こちらは、大収納空間です。
Contact us資料請求・お問い合わせは
受付時間/10:00〜16:00 定休日/水曜日・日曜日・祝日
COPYRIGHT 2015 Kurashi-design Corporation.
ALL RIGHTS RESERVED.